
音楽之友社は、オーディオ評論家・石田善之氏監修の無垢材使用フルレンジスピーカー「Ishida model」(STUK-010)を4月19日に発売。価格は10万円。
月刊誌「Stereo」2016年8月号で紹介された石田氏の自作スピーカーをベースに、神楽坂の家具工房「アクロージュ・ファニチャー」の岸邦明氏と石田氏により、製品化。
バッフルは30mm厚のブラックウォールナットで、ボディには牛本革を使用したデスクトップ型スピーカー。スピーカーユニットはフォステクスの「P-800」が付属するほか、フォステクスが2017年夏に発売予定のフェイズプラグ付き8cm径フルレンジユニット「OMF800P」も同梱。付け替えて音の違いを楽しめると謳っています。
ユニットのインピーダンスは8Ω、最低共振周波数は105Hz、再生周波数帯域はf0~32kHz、出力音圧レベルは82.5dB/W(1m)。重量は280g。スピーカーボックスの外形寸法は、140×215×225mm(幅×奥行き×高さ)、重量2.0kg。
フォステクスのユニットのことを良く知っているような人がこれを買うのでしょうか?エンクロージャーが無垢ということで、価格的には妥当なようで、モノ自体も悪くはないものではあるようです。やや高級なデスクトップスピーカーとしてはありでしょう。販路が限られていることもあり、わかる人が買ってくれればいいというものでしょう。

バッフルは30mm厚のブラックウォールナットで、ボディには牛本革を使用したデスクトップ型スピーカー。スピーカーユニットはフォステクスの「P-800」が付属するほか、フォステクスが2017年夏に発売予定のフェイズプラグ付き8cm径フルレンジユニット「OMF800P」も同梱。付け替えて音の違いを楽しめると謳っています。
ユニットのインピーダンスは8Ω、最低共振周波数は105Hz、再生周波数帯域はf0~32kHz、出力音圧レベルは82.5dB/W(1m)。重量は280g。スピーカーボックスの外形寸法は、140×215×225mm(幅×奥行き×高さ)、重量2.0kg。
フォステクスのユニットのことを良く知っているような人がこれを買うのでしょうか?エンクロージャーが無垢ということで、価格的には妥当なようで、モノ自体も悪くはないものではあるようです。やや高級なデスクトップスピーカーとしてはありでしょう。販路が限られていることもあり、わかる人が買ってくれればいいというものでしょう。
引用元: ・FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その33
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1490496327/184: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f13-vZSP) 2017/04/19(水) 19:59:47.54 ID:EyeI/JaN0
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb6-V7Gz) 2017/04/19(水) 22:01:07.40 ID:RKusBTxg0
>>184
無垢で箱を作ってもらって商品として販売するなら妥当な金額。
無垢で箱を作ってもらって商品として販売するなら妥当な金額。
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f84-HE/W) 2017/04/19(水) 20:08:20.01 ID:npOZNcjM0
>フォステクスが2017年夏に発売予定のフェイズプラグ付き8cm径フルレンジユニット「OMF800P」も同梱。
見たい
見たい
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b00-RAbB) 2017/04/19(水) 21:50:25.22 ID:zeNU19hf0
フォスの8㎝なら そんなもんいらんと思うが。
10㎝ならいるかなぁ
10㎝ならいるかなぁ
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-IVUN) 2017/04/19(水) 23:10:41.36 ID:/Q/7gmMH0
FOSTEX事情通に聞きたいんだけど
今年中にツイーターやウーファーの新作 限定品 は出ますか?
今年中にツイーターやウーファーの新作 限定品 は出ますか?
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef07-dUuc) 2017/04/19(水) 23:21:36.17 ID:Kyro3xfI0
MG系もあれから話がないしなぁ
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb00-jAa7) 2017/04/19(水) 23:29:15.50 ID:KNzw2AET0
音がいいわけでもないし、やたらと奇形だし、その上ちっとも売れているようには思えないE∑系、いっそやめちゃえばいいのに。
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-/BFt) 2017/04/19(水) 23:38:30.68 ID:TfDKFDbW0
車メーカーがスポーツカー作るみたいに
その製品自体の売上より、その製品をラインナップに入れることでブランド力が高まる的なのじゃね?
その製品自体の売上より、その製品をラインナップに入れることでブランド力が高まる的なのじゃね?
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-Fzgh) 2017/04/19(水) 13:33:52.14 ID:EZzPTer8r
ソナスのSF16すげーデザインだな
自作派は気にしないかもしれんが
自作派は気にしないかもしれんが

AV Watch@avwatch
評論家 石田善之氏監修のハンドメイドスピーカー「Ishida model」 https://t.co/DIxI7K0WVC https://t.co/Ewr8bLK7T7
2017/04/19 14:28:03
47RS@ito_tomoaki
評論家 石田善之氏監修のハンドメイドスピーカー「Ishida model」 - AV Watch https://t.co/jC9DAy0ZG3
2017/04/19 18:29:24
石田先生の自作スピーカーが販売される。
8cmセンチ口径をまとめれるというのは、ご経験考えても稀なものとなっていると感じる。
ふらぢゃいる@Fragile1973
石田さんの名前ひさしぶりに見たなぁ→評論家 石田善之氏監修のハンドメイドスピーカー「Ishida model」 - AV Watch https://t.co/RUvdjkt5nN
2017/04/19 20:05:38
コメント
コメントする