生産完了オーディオ製品情報。ビクターブランド復活記念記事。SX-500DOLCEはビクター(Victor)が1990年代前半の発売。価格は99,800円(税別・ペア)。

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

ビクターのスピーカーの代名詞であり、小型2ウェイ密閉型名機の系譜・SX-500シリーズの4代目。SX-500Spiritの後継機。この機種からバイワイヤリングが廃止になっていましましや。ただ、端子は高級になりました。

クルトミューラー製の20cmコーンウーハー、3.5cmシルクドームツィーター、アルニコマグネットという伝統は継承。もちろん、密閉型。バッフルの厚みが厚く、またカラ松(スプルース)ランバーコアーを中心とした9層構造に変更。表面はオークの突き板仕上げ。

ウーハーのダンパーにコンピュータ解析を導入し、形状を決定するなどの改良をしています。2つのユニットは以前より近接に配置されているので、近接試聴では定位が改善しているのかもしれません。

専用スタンドLS-500D も剛性を強化するなどグレードアップしているので、システム全体としても強化されました。

ヤフオクの中古は本体のみで2万円台前半くらい。発売当時の性能を維持しているなら決して悪くないと思いますが…。ビクターにはせっかく復活した以上、まずはSX-500シリーズ的なスピーカーの復活も願いたいところです。技術者の流出、コストの上昇など課題は山積みなことはわかるだけに、難しいとは思いますが…。クリプトンは高いですし、SX-500とも違う印象なだけに、本当に切望している人はいると思いますが、少数なのでしょうね…。

方式 2ウェイ・2スピーカー・密閉方式・ブックシェルフ型・防磁型
ユニット 低域用:20cmコーン型、高域用:3.5cmドーム型
インピーダンス 6Ω
周波数特性 40Hz~30000Hz クロスオーバー周波数 3000Hz
出力音圧レベル 90dB/W/m
外形寸法 幅270×高さ454×奥行293mm 重量 12.5kg・一台

引用元: ・[VICTOR] ビクターのスピーカー part21

http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1443492522/
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/29(火) 16:27:06.20 ID:VyaDptYf
Victorのスピーカーはオーディオにはじまりテレビで発展したのでしょうね。
ビクターのテレビが全盛だったころのスピーカーも高品質なのでは?と
思えてきました。

テレビ全盛の時代、ビクターのテレビの売りだったスピーカーを含めた
音響関係の人材はエリートで優秀な技術者も多かったのでしょうね。

言い方を変えれば、売れる製品をつくっている部門や人材は注目され
期待に応えようと必死で頑張るのでさらに伸びる。
製品も高品質になっていくのでしょう。

1995年くらいから、
テレビよりもPCというかインターネットの時代になっていき、
勢いが失われていったのだと思います。
(低価格化も進んだので)

東芝を見てもわかるように、
家電から情報分野へのチェンジは難しかったのでしょうね?
当時のオーディオ関係の優秀な技術者はまだ残ってるかもしれませんが、
今後を引っ張るような人材は育っていないのでしょうね。

引退までのあと10年くらいで最後の奉公、どんな画期的な製品が発売されるか
楽しみではあります。(全盛期の再現くらいが精一杯かもしれませんが)


72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/31(木) 02:49:52.42 ID:wWfmBrEi
Audioで音が一番変化するのは、Speaker。
従って、Speakerは、いろいろ変遷したが、私のRefference Speskerは、Single Corn。
永く、気に入っているのは、π PE-101(最近、Back-Loaded Horn箱に変えた。)

Victorでは、SX-5IIが好きだったが、今はSX-700SpiritとSX-500Dolceを使用中。
ともに、純正スタンド使用。Onkyo,YAMAHA,JBLに手を出したが、結局Victorに戻った。


73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/03(日) 01:41:22.07 ID:tWDBbzqc
>>72

>>SX-5II
>>SX-700SpiritとSX-500Dolce

このあたりを試してみないとvictorの音質はわからないのでしょうね?
ちょと大きいですが、
置く場所を確保してでも入手したほうがいいのでしょうね。


94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/18(土) 07:49:32.80 ID:LZVhPwcg
SX-500 Dolceの系譜はブックシェルフの雄に
なれそうだったのになあ。頑張って欲しかった。


145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/30(土) 09:11:56.43 ID:yEDkkwsy
SX-シリーズのデザインがすごく気に入り
欲しくなってヤフオクを見ていたのですが
名器と言われるsx-3を始めて姉妹品がかなり出ている様子。
ロックやポップやテクノを聞くのですが、どのsx-シリーズが一番いいでしょうか?
しかし何とも言えないいいデザインですね。ハードオフで見て一目惚れしました


150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/30(土) 23:35:35.98 ID:RPv4Wti0
>>145
SX-3・SX-500シリーズの低音はロックポップスじゃ腰砕け芯の強さが出ないよ
まったく向かないと思う
だがそれはクラッシックで低弦楽器がゴリつかずふっくらと鳴る音をねらってる


151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/31(日) 04:13:28.07 ID:WcNokhhw
>>150
密閉ならではのクセが出てるだけだろ
腰砕けの芯とか・・・も少しセッティング煮詰めてみたら?
口径が口径だから、確かに下は無意味に欲張ってたりしないけどポップスなんか得意分野だぜ


152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/31(日) 15:25:51.33 ID:eCV8YBfA
>>151
例えばロックやフュージョンのバスドラムでバシッとくるはずのところが、ばふっと腰砕けになるのがこの低音の特徴で
クラシックではコントラバスとかの低弦がゴリゴリ鳴るのが非常に嫌われるのでこんな音にわざわざ作ってる

もう少しこの音の特徴を言うと、紙コーンは中高域にカサカサと耳障りな紙くさい音がつきまとうことがあるけど
このウーファーコーンは触ってみるとわかるが、ふかふかと柔らかいんで
声の割と下の方にぼそぼそとした感じの癖が出る
これがボーカルのふくよかさとか肉声感の演出になってる、よく聞くと癖ぽいけど悪くはないか


157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/04(木) 01:34:07.54 ID:ZQ7VdOhe
>>152
原材料が紙だからと、出る音を連想してるだけだろ。


146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/30(土) 14:07:05.24 ID:fyV96PEO
デザインに惚れたってんなら500ドルチェか10スピリットあたりにしとけば間違いないだろ
音質傾向で選ぶなら他のメーカーのがいいんじゃね?と言っとく
まあビクターがロック苦手とかそんなこともないし、むしろボーカル物はいいと思うが