ティアックは、アナログターンテーブル(レコードプレーヤー)「TN-550」を2月4日に100台限定で発売。オープン価格で、99,800円前後での実売が予想。


スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

従来機で多機能な「TN-570」をベースに、フォノイコライザーアンプと光/USBデジタル出力機能を省いて低価格化を図ったモデル。

これらの機能以外は基本的にTN-570のアナログプレーヤーとしての内容を踏襲しています。

ベルトドライブ方式を採用。駆動方式にはTN-570と同じく回転数自動調整機構(PRS3)を搭載。プラッターの回転速度の変化を光学センサーで検出し、モーターの回転を制御。回転数は33-1/3 RPMと45 RPMに対応。

キャビネットは人造大理石と高密度MDFを組み合わせた2層構造のシャーシを採用。2つの素材の間にラバーを挟み制振性を高めると同時に、固有振動数の異なる2つの素材を組み合わせることで共振の発生を抑制し、高いハウリングマージンを実現。

プラッターには厚さ16mm、重さ約1.4kgのクリアアクリル樹脂を採用。安定度の高い回転を維持できるようにしています。また、スピンドルの軸受部にはカーボンコーティングを施すことで、回転部の摩耗による耐久性を高めるとともに、わずかな摩擦で発生する静電気を抑制。重量級のアクリル製プラッターを確実に駆動するため、フラットベルトは伸びの少ないポリウレタン製としました。

付属カートリッジはオーディオテクニカ製「AT100E」相当品(VM型=MM型)。帯電しにくい和紙製ターンテーブルシート「TA-TS30UN-BW」も付属。

アナログ全盛期から見ると価格にしては頼りない内容ですが、今はどこも同じような感じです。

海外では本機を通常販売しているそうで、国内よりも海外ではより需要があるようです。国内でも反応によってはレギュラーモデル化する可能性も匂わせています。

引用元: ・気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 77rpm [無断転載禁止]©2ch.net

http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1481509421/
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 17:21:12.55 ID:U+SVqVNX
ティアック、限定アナログプレーヤー「TN-550」。TN-570からフォノイコ等省き低価格化
http://www.phileweb.com/news/audio/201701/25/18284.html

99,800円前後での販売が予想。

「TN-570」をベースに、フォノイコライザーアンプと光/USBデジタル出力機能を省いた兄弟機。


893: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 21:22:16.67 ID:WVSSkBbU
>>884
我が家にあるPioneer PL-50LⅡの方が全然良く見える。
80年代の49800円程度のレコードプレーヤーの出来かな?


894: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 21:44:38.99 ID:q55Pwqw+
>>893
PL50は名機


901: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 22:17:21.71 ID:PHDwDCBx
>>893
プラッターじゃなくてその下のスイッチとインジケーターがあるアルミダイキャスト部分の金型費に1億かかってる
それでもPL-70/50/30で年間10万台作るから1台につき1,000円でしかないんだってさ
TN-570/550/350/100NOFUで年間5000台も作らないだろう…同じ事したら金型代だけで2万飛んでいく


898: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 22:05:56.74 ID:vs/o7yWA
俺は現行AT-PL300の内蔵イコライザを切り離して
付属マットを使わないだけで満足しちゃってる超クソ耳です


902: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 23:42:52.70 ID:b34S2CCa
コンドルは飛んでいく

金型代も飛んでいく


903: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 01:19:09.12 ID:WnefMAlf
大理石って結局低価格機の安普請よりはマシっていうだけで高級機に使うようなものではない…の?
DENON製なんかほとんどがDP-1800主体のものばかりな気がする


923: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 18:54:23.30 ID:CuHb3nLt
>>903
大理石自体は素材としてそんなにいいものではない。
DP-1800やDP-3750では大理石単体ではなく、パーチクルボードや合板と組み合わせて重りとして使っている。


904: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 06:45:42.49 ID:cAp2VQ+2
>アクリル・プラッター (直径300mm、質量1.4kg)
アクリルプラッターって有りなのか?
ガラスか?って思ったけど、アクリルでは取り外す時にこじったら変形するだろ。
ターンテーブルを偏芯なく回転させるため、加工精度高くスピンドルとのクリアランスもキツメに製造するはずなんだけどな。
ユーザーからのクレームを回避するためには、ターンテーブルは軽くしてクリアランス多めに製造するしかない訳で・・・


>※本機に装着されているカートリッジは、audio-technica製「AT100E」 (VM 型)と同等品です。
AT100Eの交換針はディスコンじゃなかった?
良いいのか?


907: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 08:46:08.13 ID:S3o7U3MK
>>904
スピンドルの部分にテーパーつけてあるので無問題


908: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 09:34:18.99 ID:6NAyEB13
>>904
>アクリルプラッターって有りなのか?
いやいやwプロジェクトとかクリアオーディオとかウェルテンパードとか、2~30年前くらいから
欧米アナログプレーヤーの主流かってくらい製品数多いし、日本での受けは良くないみたいだけど
まあ有りなんでしょうね


905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 07:26:20.46 ID:i/xqiKxs
>金型
数量に応じて安く済ませる技術はある
>アクリルプラッター
スピンドルのところは工夫してあるし、他メーカーでは相当前から採用してるし問題ないよ
>AT100
形状は新シリーズと何ら変わりはないし、そもそもTEACが供給してくれれば問題ない


909: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 09:44:07.43 ID:p3u5pBjk
タンテブルは金属でないと静電気がアースされないから良くないのでは


931: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 22:40:22.27 ID:hoiVZNLv
日立はオーディオ止めるの早かった
松本サリンの河野さんのCDプレーヤーはLO-Dの超高級だった


936: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/27(金) 07:53:52.01 ID:pdjoGRej
アームって高いよな
中古のハイエンド機買えちゃう


937: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/27(金) 08:48:23.53 ID:l9vvLGjI
中古のアームが大量に出回ってるのが幸いだよ


938: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/27(金) 09:29:06.68 ID:lSAR9xx3
アーム自体は純然たる機械製品で、その気になれば一本でも作れる。
ただとても面倒であり、しかも作って売ったところでどれだけ売れるかと思うと、
バカみたいな値段になってしまう。


939: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/27(金) 09:43:07.74 ID:ubW0fqAF
下町の町工場に勤めてる友達に図面を見せて作ってもらえばいい


940: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/27(金) 09:49:31.62 ID:69m7Sy/A
なるほど友達ってのがミソだな
しかしそうゆう友達がいないのが残念


942: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/27(金) 12:47:15.00 ID:Pa95SUfw
江川さんは一人で手作りで簡単に作ってたけどね


943: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/27(金) 13:13:14.05 ID:SRya3t15
見た目を気にしなきゃ
割り箸で作れるよ


948: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/27(金) 16:04:41.83 ID:rFR577kY
工業高校の授業の一環や卒業作品などで作って貰って売る。
学生さんには将来のステップとなり、
手が震え目が見えない我等爺いには安く手に入る。
問題は精度だが音質評価をオープンにすることで学生さんには切磋琢磨して頂く。

めでたしめでたし。