717: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 16:24:06.62 ID:G1j2fPJG
スレチかもしれんがオクで自作ケーブルかったんだけど、シュアがけするときのイヤーフックがついてなくて、耐久性が心配なんで熱収縮チューブ等で保護したい。おすすめなんかない?ググったんだけどわからなかった。(ケーブルが分厚いからゼンのイヤーフックは入らない)

引用元: ・【バランス】リケーブルスレ★14【MMCX】

http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1464422295/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/03(水) 04:21:48.72 ID:SCpLQ6Dv
>>717
NOBUNAGA Labs イヤーガイドは?

以前、fidue a83で俺は使っていた。

732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/03(水) 12:17:32.79 ID:XJ0CXJKE
ん~やはり耳の脂のパワーはなかなかなんだね。
>>730
後出し申し訳ないが、ロクサーヌのリケーブルだから、結構ケーブル太いんだよねorz

718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 16:39:15.33 ID:mUx5IuWu
http://www.e-earphone.jp/earphone-accessories/earhook
みたいな出来合いのものがダメなんだったら、コネクタを通すぎりぎりサイズの熱収縮チューブ
を通して加工するしかないのでは?
異なるサイズのチューブを二重に重ねるとか工夫もある
熱収縮チューブにおすすめブランドかないと思うよ

719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 17:25:21.73 ID:G1j2fPJG
>>718
やはり熱収縮チューブしかないか。ちなみにオヤイデにある接着付き熱収縮チューブは使えると思う?それとも接着なしの方がいいだろうか?なんせ自分ではしたことないから熱収縮チューブ使うだけでも不安でorz

720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 17:34:40.77 ID:bRAYVZ05
針金でも巻き付ければいいじゃないか

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 17:57:30.23 ID:P4vfQo1w
耳に当てる部分から断線とかあんの?
よほど脆い線とか単線じゃなければ耐久性の問題なんて無さそうだけど

722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 18:28:16.85 ID:G1j2fPJG
>>721
そうなのか?布っぽいのでくるまれたケーブルなんだが、耳の所で擦れていずれ断線するかもしれないと思ってしまったんだ。

723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 20:23:37.84 ID:osrCSMGK
>>722
後から熱収縮チューブはかぶせられない。

725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 23:02:07.30 ID:P4vfQo1w
>>722
それより先に端子付近じゃないかな

>>723
られないことも無いと思うけど
収縮率の高いの使うとか

727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/03(水) 02:20:50.04 ID:X0qEquF5
>>721
耳の裏の脂の分解力を知らないのか?

724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/02(火) 21:32:00.78 ID:kDCWe+Rc
擦れて断線ってそりゃ流石に大丈夫だろ

726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/03(水) 00:03:03.76 ID:oHoxSToF
色んな意見ありがとう!そもそも自作で布?レーヨン?って多いみたいなんだけどコスト的な所なのかな?それとも耐久性もそこそこあるのかな?

728: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/03(水) 02:22:45.33 ID:X0qEquF5
UEのイヤホン使ってた経験では、耳掛けの部分から断線した
耳脂による被覆の分解

729: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/03(水) 04:10:50.52 ID:KmvE/JfQ
ギャツビーで拭こうよ!


731: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/03(水) 11:21:51.31 ID:X0qEquF5
イヤーガイドって取れるからなぁ
昔3スタ使ってた時は、純正ケーブルに熱収縮チューブかぶせて使ってた
これで使い勝手を落とさず耐久性が格段に向上した

733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/03(水) 12:36:18.65 ID:XJ0CXJKE
ビニールテープとかどうなんだろう?耳にあたる部分とかプラグ部分でビニールテープで補修している人いない?