生産完了オーディオ製品情報。PMA-1500REはデノン(DENON)が2013年に発売したプリメインアンプ。

1990年代から続く、デノンのエントリーの少し上のクラスのプリメイン/CDプレーヤーの1500シリーズの最新機でした。当初は68000円でしたが、代を重ねるごとに高額になっていきます。その分、音質的には向上したとは言われています。数値上のパワー、スペックはほとんど変わっていませんが。本機はSEモデルからのモデルチェンジ。

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく



フォノMM/MC入力とトーンコントロール、ヘッドホン端子、リモコン装備の多機能プリメイン。定格出力は70W×2ch(8Ω)、140W×2ch(4Ω)。UHC-MOSによるシングルプッシュプル回路を採用。

入力は、アナログアンバランス×5、PhonoMM/MC×1、パワーアンプダイレクト×1。出力は、レックアウト×1、プリアウト×1、ヘッドホン出力×1。消費電力は295W、待機時は0.2W。外形寸法は434×414×135mm(幅×奥行き×高さ)、重量は16.1kg。

電流供給能力を向上させるため、2つの大容量トランスを並列接続してインピーダンスを下げ、トランスの向きは、2つを逆向きに配置する「L.C.(Leakage Canceling)マウント」。このあたりは初代からの伝統。

パワーアンプの入力段に高精度Dual FETを搭載したのが改良点。作動増幅回路の初段に「カスコードブートストラップ回路」を採用してアンプ性能の安定性を高めるという構成は以前と同じ。ボリュームにはオーディオグレードのモーター式アナログボリューム(27型)を採用。

2015年には後継機となるPMA-1600NEが15万円で発売。つまりこのクラスの定番だった1500シリーズプリメインが姿を消しました。内容も一新。新たにUSB-DACはじめDAC機能を追加。

他にもPMA-2500NEで新導入した技術をアンプ部にも採用。増幅回路を従来のフラットアンプ+パワーアンプの2段構成から、ハイゲインアンプによる1段構成に変更。駆動までに通過する素子数・段数を減らして信号経路も短くすることで、さらにシンプル&ストレートな構成としました。電源トランスも大型化。アンプとしても改良してはいますが、デジタル回路の影響は気になるところです。

本機はさらに上のクラスの2000シリーズよりもかなりスリムボディということで、置き場所、重量が気になる人には使い勝手のよいアンプだったと思います。

形的にはPMA-1600NEが継承しましたが、DAC機能が要らない人や、価格の上昇が気になる人は本機の在庫、中古を買うのも方法ではないでしょうか。


引用元: ・■ デノン オーディオ 総合スレッド Part3 ■

http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1455708740/
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/25(木) 21:23:19.47 ID:s7EihX/2
PMA-1500REもDAC内臓になって、
PMA-1600NEとかで値段が15万円くらいになりますかね。
そうしたら、10万弱に製品がなくなってしまいますね。
DAC内臓を否定はしないが主流になるのはどうも。


30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 09:29:21.49 ID:/YDvR+LZ
>>28
いい加減そのキモ過ぎる誤字気をつけようぞ


31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 11:19:56.86 ID:lHWOLmaf
そのうち人間も内臓DAC搭載して、デジタルの血液も出回って輸血出来るようになるんだな、たぶん。


32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 12:07:38.18 ID:/YDvR+LZ
なーんだそういうことか、、、、、


ねーよw


33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 12:42:12.66 ID:f0mMGH1s
DACって昔でいうとフォノイコみたいなスタンスだよな
なのに今更内蔵だなんだって騒ぎすぎちゃうんか?


36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/26(金) 13:54:30.64 ID:+RUxxvxq
それを言ったらどのメーカーも同じ


69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/08(火) 17:06:14.18 ID:tUROhvhW
デノンってアナログ式ボリウムばっかり。デジタル式ボリウムじゃないと
小音量時で聴く際に左右で音量が違うけど、みなさんはどうしてますか?

バランスコントロールを使う?PMA-SX1は付いてないから、ある程度の音量で聴けと


80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/09(水) 02:45:30.19 ID:Ow4MYr3W
>>69
小音量で聞くような時間帯はヘッドホン


76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/08(火) 20:41:45.86 ID:RYFws0TS
左右で音量が違う?不良品やん


79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/08(火) 22:41:27.15 ID:tUROhvhW
>>76
「小音量 ギャングエラー」で検索すると沢山でますよ


109: 69 2016/03/13(日) 00:47:26.24 ID:vp8bjMf2
pma-1500reなんですけど、>>76>>77のレスが来ました
やっぱりこれってギャングエラーとかじゃなくて不具合なんでしょうか?


111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/13(日) 07:22:15.67 ID:KHf5/vvM
>>109
アナログボリュームは8時の位置未満ではギャングエラーが大きい。
これは構造からくるの仕様で不具合ではない。
蚊の鳴くような音では左右音量差が出て当然がオーオタの常識。
9時以上の位置で顕著な左右音量差があれば異常なのでメーカーに修理依頼するしかない。


115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/13(日) 14:35:17.81 ID:vp8bjMf2
>>111
詳しく教えていただき、ありがとうございました


116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/13(日) 14:42:14.83 ID:ABAhmrpW
>>111
その昔のアンプだと、ボリュームの位置が低いときは、アンプのアッテネーターを
入れてボリューム位置をあげるようにしろなんて、使いこなしがあったような…


77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/08(火) 21:20:23.91 ID:5RLKm/i4
スピーカーのセッティングの問題だよきっと


112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/13(日) 09:23:02.11 ID:dwTa74gB
ミュートスイッチ復活させればいいのに


175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/30(水) 21:17:40.46 ID:6aXWE+VF
2500シリーズは音的にはいいのでしょうか?
現在1500です。アンプとCDを買い替えを検討していますが
レビューが少ないし試聴行く時間もないので参考にしたいのです


184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/01(金) 11:44:53.10 ID:8BPjDaZt
>>175
2500NEのアンプとCDプレイヤー持ってるけど、音質は従来の2000、1650シリーズよりワンランクアップしてるよ
現代的な、比較的ハイスピードなサウンドだね

1500からなら、間違いなく差を感じるはず
低音の量感とか、透明感がまったく違うからね
コストパフォーマンスが良いからおすすめ
まぁホントは試聴した方がいいと思うけどね


217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/08(金) 01:09:46.55 ID:hMlI4qmB
1500NEはもうそろそろ出るでしょうか?


225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/09(土) 13:43:11.66 ID:vJ7poSxs
>>217
REの場合、2000→1500の間は、一年くらい空いてたと思う。


218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/08(金) 11:46:16.20 ID:zTwpkXU4
知らねw
でも1650,2000がちょっと価格層上げてきたんで1500シリーズも値上してくるんだろうか。
それとも、セカンドシステム、ライト層向けはDRA系、見た目ちょっと良いのが欲しい層は390にするとかシリーズ再編狙ってんだろうか。


425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/16(月) 21:47:28.39 ID:fowi5QYp
PMA-1500NEは出るのかな。


470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/25(水) 16:48:05.47 ID:lj1tVjRy
デノンのアナログアンプは全部B級?


471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/25(水) 17:13:25.98 ID:4IzHiGhM
AB級だが?
常用出力時はA級動作、最大出力時B級になるのは他社AB級でも同じ。
デノンの場合、バイアス高め設定なので発熱が大きい。
そのためウォーミングアップによる音質差は出やすい傾向。


472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/25(水) 17:26:36.42 ID:8njkmYNS
>>471
をいをい、オデオ用でB級増幅アンプなんてない象


474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/25(水) 18:53:31.29 ID:lj1tVjRy
AB級の場合、A級の音量域なら消費電力一緒なのかな??


476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/26(木) 17:53:32.22 ID:D4dAUy70
このスレ、電子工学全く分かってないやつ多すぎだろ…


477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/26(木) 17:54:55.74 ID:thv2AGRE
電子工学を理解することは、DENONを語ることについて必須要件じゃねえだろw


799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/21(水) 22:21:54.92 ID:VbJvHg4U
1500NEは来月の頭ぐらいには発表ありそう

オーディオショップの店員さんによると、1500はCDプレイヤーにはDAC機能をなくし、アンプにDAC機能をつけるらしいとのこと
値段はアップ間違いなしで定価14、15万円ぐらい
プレイヤーは値段据え置きぽいけどね

755はしばらく販売を続けるみたいだ(モデルチェンジはなし)

まぁ信じるかどうかは皆さんにおまかせします


800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/21(水) 22:54:22.77 ID:RRENvmiz
>>799
アンプの1500も新型が出るということ?


802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/21(水) 23:41:07.24 ID:BbfKuVIe
>>800
1500シリーズはアンプ、プレイヤーの新型が出るみたいだよ
今のは近いうちにディスコンになるかと


801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/21(水) 22:55:04.65 ID:coFcLJep
アンプにDAC内蔵は嫌。


814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/24(土) 12:25:49.61 ID:lOB6Tecu
1500の新型は11月には発売とのこと
やはり、アンプにDAC内蔵(USBも)で、プレイヤーからはなくすようだ
もちろん、プレイヤー単体で(SA)CDの再生は可能
生産完了で、今ある在庫限りみたいだから、今のモデルをほしい人は早めに買った方がいいよ


818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/25(日) 08:06:56.08 ID:h2QTaI4v
これ、ターゲットは完全に少しヘッドホン始めました的なライト層だから、
中身がどうだろうが別にいいんだけど、コンバータを今後全部アンプ搭載だと不便すぎる。

パイオニアの70のDAC付きアンプがかなりPCオーディオ層に売れ、
コンパクトな構成が売れてるからそっちに注力したいってのはわかるけどもさ。

アンプは買ったら長く使いたいから、コンバータのみ更新して使いたい人からすると、別筐体で分けての製品も作って欲しい。

ただ、このUSBDAC、最近やたら値引販売されてるから、
マイナーチェンジで価格帯2パターンで分けて販売するかもと期待するわ。


819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/25(日) 09:58:55.87 ID:2b6Y2thD
レコード時代の、フォノイコみたいな考え方で行くって事なのかね。


822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/26(月) 16:31:46.20 ID:j2Dyy8BS
そういった需要があってDAC付アンプとなったんだろうが、個人的にはこの傾向は嫌いだな
CDプレイヤーがもう不要なら単体DACに力入れて出してほしい


828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/28(水) 10:47:17.20 ID:yROBsUwW
デノン、ディスク再生に特化したSACDプレーヤー「DCD-1600NE」。デジタル入力非搭載
http://www.phileweb.com/news/audio/201609/28/17796.html

デノン、11.2MHz DSD対応USB-DAC搭載のプリメイン「PMA-1600NE」。15万円
http://www.phileweb.com/news/audio/201609/28/17798.html

デノン、上位機に迫る音質のUSB DAC搭載アンプ、SACD「1600シリーズ」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1021800.html


838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/29(木) 19:23:50.28 ID:wx/HaVnA
PMA-1500REのモデルライフ短かったな


840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/30(金) 22:32:05.17 ID:EVW55wxG
PMA-1500REのプラスチック脚をタオックのTITE‐25WFに変えて底面のフェルト外したら
解像度が上がった。自分好みの音になりました。


849: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/01(土) 09:49:35.32 ID:P1LVFuf0
>>840
オヤイデやアコリバのいいお客さんになれるよ。


872: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/11(火) 11:37:37.22 ID:qINKM914
昨日、PMA-1500REとケーブルを買って電車と自転車で持ち帰ったから全身が痛い
ところで、自宅で聞くとかなり低音がでてると感じるね、ボリュームは9時くらいで十分かな

スピーカーはNS-B330、ケーブルは店員の勧めでSTUDIO718EX
ケーブルで音が変わるのかな?今まではスピーカーに付属してた物しか使ったことない


874: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/11(火) 19:02:30.73 ID:/9+ZhkR1
まさか、PMA-1500REを自転車の荷台に縛り付けて?
早く使いたい気持ちは理解出来るけど素直に宅配便で送るとか。


876: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/11(火) 22:30:49.29 ID:LKTb4KX+
ヨドバシでPMA-1500REを買ったけど店舗には在庫無く物流センターからの発送だった。
生産完了が決まってから売上げが伸びてるらしい。
ヨドバシへの入荷は10月末が最終で実質受注販売だって。


877: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/11(火) 22:55:21.68 ID:SMhNfgLY
>>876
新機種の値段を考えたら、駆け込みする人多いでしょうね


980: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/04(金) 20:15:04.63 ID:hvXFdI5E
PMA-1500REのフォノイコって性能どうですか?オーテクのフォノイコより上?


981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/04(金) 20:27:38.66 ID:Rccp29Zd
>>980
1500REのMC入力は感度が低い。
PEQ20のMC入力は感度が高い。
0.3mV以下の低出力MCカートリッジには1500REはちときつい。


986: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 07:38:25.96 ID:tswH26H0
>>981
ありがとうございます。レコードも聴くのでこのアンプ買うより中古のメンテナンス済みのサンスイ買ったほうがいいのかなと思ってます。


988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 08:00:13.86 ID:u9gvjoxe
>>986
中古サンスイも物によるよ。
α907○○以外のフォノイコは水準には達していても際立って良いとは言えない。
メンテ済でもどこでどのようなメンテをされたかも気を付けたいところ。
各部にヤレが出始めてる低年式サンスイよりもPMA1500AEかSEにPEQ20のほうがよくね?


989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/11/05(土) 08:23:06.77 ID:tswH26H0
>>988
ありがとうございます。もう少し検討してみまようと思います。