JVCケンウッドは、JVCブランドより、新開発のウッドドーム振動板を採用したハイレゾ対応ヘッドホン“WOOD 01”「HA-SW01」と“WOOD 02”「HA-SW02」の2モデルを12月上旬より発売。

・“WOOD 01”「HA-SW01」 ¥OPEN(予想実売価格7万円前後)
・“WOOD 02”「HA-SW02」 ¥OPEN(予想実売価格5万円前後)

2機種とも、9月に発売されたハイレゾ対応ヘッドフォン「SIGNA(シグナ) 01」、「SIGNA 02」と同じ、“上質な価値を提案する”「CLASS-S」シリーズの第2弾製品。SIGNAはハイレゾ入門層向けの製品で、今回のWOODはすでにハイレゾヘッドホンを持っていたり、ヘッドホンアンプを別途使っているようなマニア層に向けたモデルと位置づけています。

ここでは上位機種のWOOD 01 HA-SW01を中心に紹介。

両機ともに新開発のウッドドームユニットを用いた40mmダイナミックドライバーを搭載。再生周波数帯域などの基本的なスペックも両者共通ですが、上位モデル“WOOD 01”は厳選したパーツや音響用ハンダを採用することでさらなる高音質化を図っている上位機。01のみの特徴として、ウッドバッフル、響棒、整振ウッドプラグなどの音響ウッドパーツを、最適な組み合わせの材質、形状で配置。さらに、高品質な音響用ハンダも投入、音の濁りを抑制し、音の余韻や奥行きまで繊細に表現するとしています。

独自の薄膜加工技術を進化させ、40mmの大口径“ウッドドーム振動板”を新開発して搭載しているのが最大の特徴。

JVCはビクター時代から、振動板を木で作成する挑戦を30年前からスタート。木は伝搬速度が速く、素材に異方性があるため定在波が発生しにくいなどの利点があるものの、安定品質が得られず、量産化に向けた研究を継続。2004年に量産を実現し、ウッドコーンスピーカーが発売されたのは、オーディオ界ではよく知られています。

その後、次の展開として、2005~2006年頃、ウッドドームのヘッドフォンを試作。しかし、木の振動板の厚さが100μm以上あり、重く駆動しにくかったため、ヘッドフォンには向かず断念。その後、薄さ80μmのウッドシート開発に成功。2007年の「HA-FX500」など、ウッドドームユニットを採用したイヤホンが製品化。これもイヤホン、ヘッドホン愛好家では有名です。

次こそヘッドホンということで研究を継続。しかし、例えばウッドドームイヤホン「HA-FX1100」に搭載されている11mm径のユニットと比べ、ヘッドホンで使う40mm径ユニットは約11倍の面積があり、この大きさでは、80μmで作っても、音圧や高域特性が低下し、性能が出せなかったという壁に当たります。よりユニットを薄くし、軽量化する必要がありました。

そして、さらなる軽量化のため、薄さ50μmのシートの開発に着手。カバ材を選定し、薄く加工する刃物の選定、刃物を送るスピードの調整、削る際の木材の濡らし方など、生産プロセスを徹底的に見直し、80μmから50μmへと40%近い薄型化に成功。ヘッドホンで用いられるPETで振動板を作った際と、同じくらいの重さを実現。

さらに、ユニットそのものではなく、ウッドドームの周囲、サスペンションの部分は剛性の高いPENを仕様。こちらも薄さを16μmとし、軽量化。振動板全体の質量を30%低減することに成功します。

磁気回路には、1テスラを超える磁束密度を実現した新開発「ハイエナジー磁気回路」を採用。リニアリティを大幅に高めた独自形状の磁気回路プレートや、ボイスコイルの動きが前方と後方で均一に近づくよう形状や配置をチューニングする事で、ウッドドーム振動板の忠実な駆動が可能としています。

振動板の後方には、リング状に加工したウッドプレートを配置。ユニット内の反射音を吸収、拡散し、高分解能を実現。振動板の前方には、真鍮製ブラスリングも装填。ABS樹脂のイヤーダイレクトバッフル、高強度ポリアミド樹脂のユニットホルダなど、異種素材を組み合わせて入念に音をチューニングしています。

ポータブルで使用するものでもあることから、水分や湿気の影響が少ないものであること、安定した音質を得られることを追究した結果、ハウジングは、薄さ1mmの無垢材を数十層重ねて一体化したものを開発。強固であり、水分や湿度による特性変化が少ないのが特徴。吸音材やダンパー類も効果的に配置し、制動感と余韻感のバランスを追求しているとしています。

耳の角度に合わせてバッフルを傾斜。ロスなく音を伝える「イヤーダイレクトバッフル」としています。コンフォータブルタイプイヤーパッドを採用。

ケーブルは着脱可能で1.2m、布巻きでからみにくくしている。ヘッドフォン側は3極のステレオミニ、プレーヤー側も3極のステレオミニ。接続部には、アンチバイブレーションジャックを配置することで、着脱式ケーブルのプラグとジャックの接触を安定させ、振動による音質劣化を抑制しているとしています。チャンネルセパレーションを向上させるための、L/Rのグランド分離接続にも対応。

出力音圧レベルは105dB/1mW、再生周波数帯域は8Hz~45kHz。インピーダンスは56Ω。最大許容入力は1,500mW。重量は01が約330g、02が約320g。

木の振動板を使用したスピーカー、イヤホンに続く、ウッド振動板使用オーディオ製品第3弾としてヘッドホンがついに登場。

JVCケンウッドとなって、Victor時代のウッドコーン技術はどうなってしまうのかと危惧していましたが、ヘッドホンにも活用範囲が拡大するなど、ウッドコーンの技術はまだまだ続いているようで安心しました。ヘッドホンの場合は、ずいぶんと技術的課題が大変だったようで、その解決に漕ぎつけたからこその商品化。これからもより求めやすい価格(あるいはもっと上位機?)などでの展開も期待したいです。「1テスラを超える磁束密度」という表現はベイヤーを意識したようですが、これからはテスラという用語もヘッドホンの宣伝文句に一般化するのでしょうか?

単品ウッドコーンスピーカーのほうはどうなっているのでしょうか?ミニコンポ用にはあるようですが…。そちらも期待したいところです。

936: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 11:43:02.43 ID:zrr+DKkY0.net
JVC、木の振動板を採用したハイレゾヘッドフォン。上位機は木のバッフルや響棒採用http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151110_729566.html

引用元: ・JVCのヘッドホンイヤホンPart15

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1440019170/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

930: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/08(日) 10:49:10.40 ID:BDalbMF30.net
はよう ウッドドームのヘッドホン開発せい

931: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/08(日) 17:23:49.20 ID:yFtwO8vL0.net
出たとしてオンイヤーだったらどうするよ

937: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 11:55:01.09 ID:Aotu6tiE0.net
テスラを超える“ハイエナジー磁気回路”も新開発
JVC、新開発“ウッドドーム振動板”採用のハイレゾ対応ヘッドホン「WOOD 01」「WOOD 02」
http://www.phileweb.com/news/audio/201511/10/16612.html

939: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 12:02:23.04 ID:G3YNJI+h0.net
ヘッドフォンでwoodとか目新しくないから売れないな。

940: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 12:30:24.32 ID:oDMqHVgy0.net
>>939
振動板がwoodは初めてじゃないの?
それをテスラ磁気回路でドライブしているみたいだからスペック的にはそそる。
まあ音を聴いてみないと何とも言えないけど・・・

941: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 12:33:34.56 ID:3EF2rx9C0.net
愛好家が集まるはずのここですらこの程度の認識だからな~

942: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 12:42:39.89 ID:56k1jqxQ0.net
ん?ウッドドームユニットのヘッドホンなんて聴いたことないからぜひ一度試聴したいと思ったけど、
実はこれってそんな目新しいものじゃないのか?

教えてヘッドホン詳しい人

944: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 13:41:45.27 ID:5/9PNs8n0.net
>>942
イヤホンとスピーカーならあった

947: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 15:04:22.47 ID:kIAeKOB30.net
>>942
冗談かと思ったら本当にヘッドホン作ってしまったって感じ

943: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 12:59:08.96 ID:HrF71Mxu0.net
FX系がよかったからウッドのヘッドフォン出るのを心待ちにしてたが
はてさてどんなもの何やろか

945: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 14:21:22.36 ID:xlfX8i+G0.net
FX系みたいにハウジングも木にして欲しかったな

946: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 14:45:04.51 ID:Aotu6tiE0.net
一部木だぞ

948: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 17:55:03.71 ID:2VZ0CFNK0.net
7万と5万とかえらい強気な価格設定だな

952: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 21:38:55.47 ID:oDMqHVgy0.net
>>948
世界初のユニットであの構造だったら高くはないと思う。
ベイヤーやウルトラゾーンだったら15万、10万てところか?

954: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 21:55:16.61 ID:rzfx9ott0.net
>>948
イヤホンならともかく、ヘッドホンの7万、5万って強気か?

955: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 21:57:22.67 ID:1ESm5omO0.net
>>948

LCD-4の10分の1くらい・・・なんて良心的なんだ・・・!

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000077070

949: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 18:01:48.28 ID:GYoPggJn0.net
強気って、JVCも慈善商売じゃないんたからこれくらい普通だろ

950: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 20:29:02.46 ID:gZL1CfTs0.net
湿度の高い日本で売れんだろ。

953: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 21:49:36.76 ID:e04Nxgqp0.net
薄膜を削りだす刃物の開発からやったんだって
ファイルウェブの記事読んだ

956: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 22:06:15.43 ID:e04Nxgqp0.net
試聴無しで01予約突撃しようかな
これ、Victorのファングッズだろ?

957: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 22:17:41.88 ID:GYoPggJn0.net
まだVictorって呼んでる人いるのな

960: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 22:41:35.32 ID:e04Nxgqp0.net
>>957
わんこの名前がVictor君だろ?

958: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 22:21:58.03 ID:cd0BKoSsO.net
オレはVictor派だな。
JVCって社名は何かうさんくさく響く。

959: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 22:32:03.61 ID:oDMqHVgy0.net
>>958
因みにJVCはJapan Victor Company の頭文字を採った略語だったと思う。

961: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 22:51:34.07 ID:cd0BKoSsO.net
>>959
いや、由来うんぬんではなくて、JVCって字面やジェー・ブイ・シーって響きがさ……何とも安っぽく感じるんだよ、個人的に。

962: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/10(火) 22:53:55.41 ID:e04Nxgqp0.net
>>961
だよな、ビクターはVictorじゃないとダメだよな

971: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/11(水) 00:31:59.93 ID:KXghkBqC0.net
ビクターの復活か…!
ついにハイレゾ用のマトモなのを出してくれた!

976: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/11(水) 01:24:16.10 ID:82FCcw/G0.net
ウッドのやつ
それはそれで良いんだけど
木の部分が周りのデザインから浮いてるよね

977: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/11/11(水) 01:35:31.85 ID:9DtA6NZP0.net
箱デザインが白基調の若者向けーな感じで高級感ないのがちょっと残念
音は期待大だわ
メディア系・ショップ系ともに良い感じのインプレだし

関連製品
SIGNA 01 HA-SS01