生産完了オーディオ製品情報。PHILIPS LHH500 (CDプレーヤー) 価格:¥250,000 発売1989年

D/A変換部にはビットストリーム方式を採用し、メカニズム部には定評のスイングアームメカのひとつ、CDM-4ミニダイキャストメカニズムを採用したフィリップスのCDプレーヤー。

ビットストリーム方式D/Aコンバーター(1bitDAC)・SAA7321GPをディファレンシャル(差動)モードで採用。

トランスを用いたアナログ・バランス出力端子を搭載しているのも特徴。デジタル出力は光、同軸搭載。

この機種は、下位機LHH300(15万円)と基本部分で共通部分が多く、LHH300をベースに、一部改善を施したモデルのようです。トランスがLHH300のEI型からトロイダルに変更され、ノイズの混入を防ぐため、銅メッキダイキャストシャーシを採用、バランス端子を追加、というのが明確な違い。ほか、基板やパーツはLHH300と同様で、違いはこれだけ、と断言している個人ユーザーの方もいます。LHH300に銅メッキ+バランス出力基板+トロイダルトランスで10万円違うとも言えます。

LHH型番の愛好家の間でも定価に対するコストパフォーマンスも含め、音質評価は分かれる機種のようです。それでも現在では貴重なスイングアームメカ搭載のCDプレーヤーという価値はあるようです。往年の名機と言えるでしょうか。なお、1993年にLHH500Rという後継機が出ますが、DAC(DAC7)やバランス端子廃止、電源が異なるなど全く別のモデルです。

外形寸法     幅454×高さ122×奥行342mm 重量     約16.7kg
::PHILIPS:CDプレーヤー

引用元: ・PHILIPS/MARANTZ】スイングアーム6【STUDER/REVOX

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1206767637/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 11:05:49 ID:EufU8pFf.net
LHH500なんですけど
通電したまま4日くらいするとCDの読み込みが悪くなります

最初の1枚を読み込めばあとは大丈夫なんですが

仕様でしょうか?

皆さんは通電したまま使ってますか?

263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 11:36:56 ID:tRAL+leQ.net
仕様ではないでしょう

264: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 11:50:36 ID:EufU8pFf.net
ですよね

メーカーに出したら異常なしで戻ってきました

265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/17(金) 12:41:21 ID:nmB2JRev.net
捨て捨て、どうせ音も悪いだろ500

286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/27(月) 23:51:56 ID:1UaREpbd.net
500を持ってたけど、基本部分の厚み+暖かさと貧弱なsaa7321のハーモニーがどうにも喰えない○ミ

287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/28(火) 00:09:14 ID:wV6qkxvJ.net
なら買うなボケ

288: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/28(火) 00:34:34 ID:N/EHnk0n.net
どこに買ったと書いてあるの?

300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/26(水) 17:57:55 ID:sPP/hV5X.net
初めてお邪魔します。
Revox B226, Philips LHH500 使ってますけど CD750 に比べると確かに
解像力は甘いですね。ただスイング・アームのせいか DAC のせいか判り
ませんが芯のあるシッカリした音が魅力です。
細かい音が好きな人には向かないかもしれません。なぜか録音現場にいた
ことのある人はスインブ・アームの音を評価しますね。

301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/30(日) 15:27:01 ID:n9SISv4l.net
2トラ38の音に似てるかもね。

443: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/11(木) 00:36:25 ID:bNJZUbvd.net
情報量が少なく平面的


ガラスだダイキャストだスイングアームだ

全くの無意味。

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/11(木) 00:51:50 ID:ffYpVlbB.net
300/500はそうだね

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/11(木) 21:38:59 ID:wp8osKR/.net
まあ、DACで変わるから、スゥイングの意味は?
て、なっちゃうけど、いいんだな。これが。

チャチなメカでは味わえない、ピアノの左手の
再生音。比べればすぐに判りますよ。

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/12(金) 01:18:13 ID:NmL7dcnq.net
そこだけの駄作だよ

452: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/16(火) 16:01:23 ID:eEWCmDqi.net
でも、そんな私でも
スイングアームの好きな人たちの感想と共通しちゃうんだな。

深々とした低音の響き。
ナチュラル。
中庸。

DACでならともかく、デジタル信号しか扱わないトラポで
どうやったらそんな事ができるのかまったく判りません。

っていうと、「気のせいだ」っていわれるんだろうなあ。

549: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/01(月) 16:22:57 ID:gHZRddbK.net
そもそも300/500がそんなに良けりゃDAC7があんな神格化されないってのw

550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/03(水) 23:31:58 ID:1UW3614q.net
>>549
人によっては700より断然500だね

DAC7(SAA7350とTDA1547)の組み合わせはちょっと、私は却下。
TDA1547ならDAC7ではないDF7(TDA1307+TDA1547)の方が良い。
つまりはEMT982を買え!

もっとも、個人的にはシンプルなSAA7321単品使い、もしくはSAA7350単品使いの欧州モデル、音質的に一番好きだな。
安くはないが高くもない、最高だよ~。
機種は内緒

552: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/06(土) 08:28:25 ID:XxCq8HPi.net
中華料理屋の高級ラーメンよりラーメン屋のしょうゆラーメンのほうが好き、というレベルの話だな。

DACはずいぶんと進歩しているのでもはや外付けDACを使うほうが良いよ。
それでもスイングアームの良さは出ると思うぞ。
てか、DACでの改善度が高いのでトランスポートはスイングアームのままだ。