ティアック(株)は、A4サイズのコンパクトな筐体にUSB-DAC/ネットワークプレーヤー/ヘッドホンアンプ/プリアンプ機能を搭載した「NT-503」を9月下旬に発売。オープン価格で、実売148,000円前後での販売が予想。

A4 サイズのコンパクトな筐体に、ティアックが培ってきたデジタル オーディオの先進技術を詰め込んだReference500 シリーズの USB DAC/ ネットワークプレーヤー。

本機は簡単に言うと、既発売のDSD・バランスヘッドホン接続対応USB-DAC/ヘッドホンアンプ/プリアンプUD-503に、ネットワークオーディオプレーヤー機能を付加、その一方、バランスヘッドホン端子とアナログ入力を省いたような機種です。

搭載しているDACは旭化成エレクトロニクス製の“VERITA”「AK4490」で、2基搭載。またデジタル部とアナログ部のグラウンドを完全分離した構成としたり、左右独立の大容量トロイダルコア電源トランスを備えるなどUD-503と機能以外の基本部分は同様。

USB-DAC部はUD-503と同様とメーカーも明言。11.2MHz DSDのネイティブ再生や、384kHz/32bit PCM音源の再生に対応。またUSBアシンクロナス転送時には、44.1kHz系と48kHz系の2基の高精度内蔵クロックを搭載。USB-DAC接続時には、DSD 11.2MHzにも対応した専用アプリ「TEAC HR Audio Player」をWindows/Mac用に用意。

前面にUSB A端子を備え、USBメモリーからの再生が可能。最大5.6MHzのDSDと192kHz/24bit のWAV/FLAC再生が行える。なおUSB端子ではiPod/iPhoneを接続して音楽再生を行うこともでき、iPhone/iPodの充電も行えます。前面には、同軸ミニ/光ミニ兼用のデジタル入力端子を装備。192kHz/24bitまで対応。

ネットワークプレーヤー部では、最大5.6MHzのDSD、192kHz/24bitのWAV/FLACの再生とUSB-DACとは対応スペックが異なっています。ネットワークオーディオはDLNA 1.5準拠。リモート再生機能やHome Media機能にも対応。ネットワークオーディオの操作用には、純正アプリとして「TEAC HR Remote」を、iOS/Android用に無償配布。Bluetooth機能も装備。コーデックはaptX/AAC/SBCに対応。インターネットラジオの聴取機能も備え、radiko.jpやtuneinにアクセス可能。

ギャップレス再生については、USBメモリー、DLNA、Home Mediaの各メディアで可能で、同じサンプリング周波数のWAV、FLAC、AAC、ALAC、WMA、OGG Vorbis、MP3で対応。

PCM音源のアップコンバート機能もUD-503同様搭載。量子化軸に加え、音源の圧縮過程で切り捨てられてしまった20kHz以上の高域を類推補完して再生するFluencyアルゴリズムを用いた独自設計のFPGA(field-programmable gate array)によって実現。最大12.2MHz DSDへのアップコンバートが可能。また、4種類のPCMデジタルフィルターおよびOFFモードに加え、2種類のDSDデジタルフィルターを備え、切り替え使用可能。

ヘッドホンアンプ部はディスクリート構成で、パラレル・アンバランス駆動が可能。最大500mW+500mWの出力。

アナログ出力はXLRバランスとRCAアンバランス装備。ボリューム固定/固定+6dB/可変出力が選択可能。デジタル入力専用のプリアンプにもなります。XLR端子の極性を選択可能(2番HOT、または3番HOTに設定可能)なので、内外のXLRバランス端子装備の機器と接続可能。

電流伝送強化型のラインバッファーアンプ「TEAC-HCLD」(High Current Line Driver)回路、高精度デジタルボリューム「TEAC-QVCS」回路などを搭載。これらもUD-503と同様。

アナログ部の設計はデュアルモノラル構成に、独自の電源伝送強化型バッファー出力回路「TEAC-HCLD(High Current Line Driver)回路」を搭載。電流伝送能力の高いバッファー回路を片チャンネルあたり2回路搭載。バランス出力の場合はディファレンシャル駆動、アンバランス出力の場合はパラレル駆動。瞬間的な電源供給能力を高め、音楽再生能力をアップさせたとしています。オペアンプは新日本無線製「MUSE8820」とTI製「NE5532A」を左右に各1基ずつ搭載する構成。ボリュームコントロールにはギャングエラーの発生しないデジタルボリュームに、全段バランス処理で行われるフルバランス設計の回路「TEAC-QVCS」回路を採用。調整範囲は-95dB~+24dBで、ステップは0.5dB刻み。全256段階の調整が可能。

背面にはUSB-DAC接続用のUSB端子の他、同軸デジタル1系統、光デジタル1系統、100BASE-Tイーサネット端子1系統を装備。また10MHzの外部クロック入力端子も搭載。リモコン付属。

UD-501とどちらを買うか悩むところでしょう。価格も同じですし。ネットワークオーディオでは、32bit音源は聴けないことも注意点でしょう。ラブライブなどの32bit音源の販売が好調なように、32bit音源を重視したいユーザーも既にいるようですから。

引用元: ・■■ TEAC総合スレ ■■ その7

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1436103063/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

574: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/11(金) 20:53:50.82 ID:LO9Bt8100.net
あかん、コレこけるやつ

575: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 00:02:11.29 ID:rSNby7YK0.net
ヘッドホンジャックの穴から埃が入るな
下から上に差し込むように斜めに角度をつけてくれればいいのに

576: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 00:31:28.66 ID:dOaL/UY/0.net
あぁ…確かに
他の端子にも言える事だろうけど

577: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 00:33:05.52 ID:zy5tgTL/0.net
迷走しすぎだな
コンセプトはわからなくはないなら詰め込みすぎ
これなら1年後には他の機種と違い安売りしそう

578: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 00:47:16.74 ID:k48K5VVZ0.net
UD-503よりどちらかといえばスピーカー派向けなんだろうが
ほんと複合機やめてUD-501のような純DACで出して欲しいわ
何で単一機能機の組み合わせでヘッドフォンもSPも幸せになれた
501シリーズのコンセプトを捨てて複合機に走ったんだろうか

579: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 00:51:46.63 ID:+4e4xMN10.net
もう爆音DACは切り捨てかよw
UD-503ユーザー可哀想だな
爆音と相まってUD-503の価値大暴落必定だな
今度のNTシリーズもリモコン付きだけど・・・一度あることは二度・・・いや、何でもない
気にしないでお金ある奴はNT-503買ってくれ

580: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 00:55:42.96 ID:dOaL/UY/0.net
致命的な失敗をメーカーが軽視してる感がやばいねw

582: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 02:36:57.63 ID:ng8wNx6UD
 NT-503はアナログインが無くなってるワニね
プリとかつなげてテ~プとか聴けんワニじゃろ!
せっかく30年遅れでピュアの領域近付き
カセットに録音する段階までこぎつけたものワニを

583: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 07:32:42.01 ID:C48C6pK80.net
コスパだったらUD-301だよ

584: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 09:51:01.90 ID:0b1VAwlv0.net
NT-503、ヘッドフォンのバランス出力ねーじゃん

585: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 10:06:44.79 ID:RZuz3IUD0.net
そのうちHA-503出すってことさ

586: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 11:43:02.65 ID:C0OB2SSa0.net
なんだかんだて、USB-DACとしては501が一番だな 都市伝説レベルのDSD11MHz以外除けば

ドライバーだけ有志で開発できたらな、、、
ほんとドライバーが○

587: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 12:11:32.46 ID:qGZY+2YA0.net
Mac買え~ってのは無しか

588: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 13:19:36.87 ID:Utc4Q8Ee0.net
UD-503より
 「ライン出力用として左右各チャンネル2基ずつ搭載されたTEAC-HCLD回路を
 ヘッドホン出力時にも使うことで・・・」て書いてあるので
NT-503もTEAC-HCLD回路を使ってるからXLRにバランスヘッドフォンを接続すれば使える?
 常時音量MAX?テストするにはちょっと危険か
 その前に誰も買わないか

590: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 19:15:35.36 ID:2U/Sugca0.net
Mac book proにインピーダンスの低いヘッドフォンを直刺しで聴いたほうが
外付けにした高額なDAC+HPAから聴くよりダイレクトないい音に聴こえちゃうんだよなぁw

593: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 20:48:30.96 ID:i7IiKeNY0.net
NT-503、クロック入力付けるのは良いんだけど有効なのは何故USB入力だけなのか…
ネットワークプレーヤーの癖に機能をフルに活かせないとかアホだろ…

594: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 21:34:34.79 ID:k48K5VVZ0.net
爆音の影響()

604: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/13(日) 00:09:39.65 ID:Xr/hdI380.net
HA-503が出るまでは503シリーズの最終評価はしないでおこうと思う

615: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/14(月) 02:10:50.96 ID:Z1r991lt0.net
>>609
K-03X買えって事ですね

616: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/14(月) 03:18:05.76 ID:BuvBr0nX0.net
K-01X D-08u どっちがいいの?

618: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/14(月) 14:18:25.07 ID:dFlGJmXRa
うーん、エソテリックねぇ。。
かなり前のことだけど、100万円のDVDプレーヤデモに来たんだが、
黒くて太い縁取りにべた塗りみたいな音像だったんだ。それで、
”輪郭ふといね”と指摘したつもりだったんだが、ティアック
さん何を勘違いしたか喜んじゃって。。わかっちゃいねぇ。
ハイレゾにすると、ガラッとサウンドキャラクタが違ってた。

値段に惑わされず、よく聴いた方がいいよ。

関連機器

ティアック デュアルモノーラルUSB-DAC/ヘッドホンアンプ UD-503