JVCケンウッドは、JVCブランド初のオーバーヘッド型のハイレゾ対応ヘッドホン「SIGNA 01」「SIGNA 02」の2機種を9月中旬より発売。

・SIGNA 01「HA-SS01」 ¥OPEN(予想実売価格45,000円前後)
・SIGNA 02「HA-SS02」 ¥OPEN(予想実売価格30,000円前後)

両機ともオーバーヘッド型のヘッドホンとしては同社初のハイレゾ対応モデルとしているモデル。

両機種ともに軽量で高強度なPEN振動板を新開発で搭載することなどによってハイレゾ再生に対応。周波数特性は8Hz~52kHz。ドライバーユニットの構造がトリプルマグネット構造を採用する「SIGNA 01」に対し、「SIGNA 02」はダブルマグネット構造になる点などが両機の違い。

シリーズ名の「SIGNA」は、ラテン語で「旗印」、「基準」という意味で、「新潮流となるヘッドフォンを創るという想いで開発した」としています。アーティストの家入レオを起用した各種プロモーションも予定。「CLASS-S」をキーワードに、上質なサウンドライフのイメージビジュアルなどを交え、SIGNA 01/02を訴求していくともしています。

「SIGNA 01」はマグネット3個による「トリプルマグネット構造」、「SIGNA 02」はマグネット2個「ダブルマグネット構造」を採用。磁力の異なるマグネットを複数組み合わせることで最適な磁力を得られるようにしたとしています。

2機種ともハウジング内に中高域用キャビティを配置した「シーケンシャル・ツイン・エンクロージャー」を採用。素材にはグラスファイバーを配合した高強度ポリアミド樹脂を採用、このエンクロージャーによってハイレゾ対応ユニットの表現力を最大限に引き出し、ワイド&フラットなハイレゾサウンドを実現したとしています。

「クリアサウンドプラグ」も採用。空気抵抗を調整して振動板を目的通りに動かすことで、ヌケが良く純度の高い中域を実現するとしています。

「SIGNA 01」ではさらに、バッフルとイヤーパッドの間に「アンチバイブレーションリング」も搭載。バッフルの不要な振動を抑制。

デザイン面では、「SIGNA 01」はハンマートーン仕上げの筐体にゴールドのラインをあしらい、ヘッドバンド部はブラックハンガーを採用。「SIGNA 02」ではシルバーラインをあしらい、ハンガー部もシルバーに。

01は、ハイレゾ仕様のコンフォータブルイヤーパッドと、ソフトPUレザーを使用。02は、ハイレゾ仕様のイヤーパッドで、PUレザー。

ケーブルは着脱式で、ケーブルは独立グランドプラグを採用。付属のケーブルは、ヘッドフォン側が4極のステレオミニ、入力側が3極のステレオミニでグランド分離接続用のケーブルではありませんが、バランス接続に対応。

01の再生周波数帯域は10Hz~52kHzで、インピーダンスが56Ω、出力音圧レベルが99dB/1mW。02の再生周波数帯域は10Hz~52kHzで、インピーダンスが32Ω、出力音圧レベルが98dB/1mW。質量(ケーブル含まず)は「SIGNA 01」が約245g、「SIGNA 02」が約220g。

さて、この2機種。ヘッドホンの情報に敏感な愛好家の人にとっては「どこかで見たような?」と思うのではないでしょうか。というよりも「あれだ」と思うでしょう。どうやら、すでに発表済みのKENWOODブランドのハイレゾ対応ヘッドホンの新製品、「KH-KZ3000」と「KH-KZ1000」と基本部分は同じもののようです。「トリプルマグネット構造」、「アンチバイブレーションリング」など内容も同じものが見られます。

ビクターとケンウッドが合併してJVCケンウッドとなったわけですから、製品も共同開発、ブランドを分けても、共通設計で部分的に異なる製品が出るのは当たり前。

ただ、周波数特性、能率など結構違うので、単に色が異なる程度の消極的な違いではないのも確かなようです。音質チューニングや方向性も同じではないでしょう。JVCでは、ハイレゾ対応ポータブルヘッドホンとして開発したというコンセプトも重要でしょう。JVCのポータブルヘッドフォンアンプ「SU-AX7」と相性がいいのは間違いなさそうです。

この2ブランドの今回のシリーズの音の違いを実際に試聴して確かめたいところです。

引用元: ・JVCのヘッドホンイヤホンPart15



スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

244: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 11:22:18.01 ID:FWhua2IF0.net

257: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 08:08:23.74 ID:Wxe8+bGq0.net
>>244
あーこのha-mx10-bの大きさな~。
どうつけるのかわかんねえんだよなこれ。
なんでやっちゃうかねーこういうことを。

245: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 11:32:34.75 ID:2sQYnM+70.net
KZ3000とパーツ共用してる兄弟機かね

246: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 11:44:13.42 ID:q6p6nWqQ0.net
JVCでは久々の本格的ヘッドホンだな
価格も手頃だし期待できそうな感じ
今月中頃発売ということは早ければ来週末あたり試聴できるかもね

247: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 14:26:18.78 ID:aN5o/AGW0.net
オンイヤーなのは残念だ。

248: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 14:36:18.00 ID:/DSiUmhT0.net
見た目地味だなー

249: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 15:27:21.50 ID:iFKjAAaK0.net
パッと見パナのHD10っぽい地味さだなあ
こんなのよりカーボンナノチューブで手ごろな開放型作って欲しいな

250: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 16:53:40.46 ID:7pkAj5750.net
アラウンドイヤーで出して欲しいな

251: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 19:26:51.15 ID:/hsBx4Wi0.net
JVC準フラグシップ機の良ホン率の高さは異常

252: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/10(木) 20:54:02.61 ID:q6p6nWqQ0.net
PHA-3のバランスケーブル使えればいいけど無理かね

254: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/11(金) 23:53:44.73 ID:eAVcFHzq0.net
オンイヤーなのか、ガッカリ
かなり期待しとったのに

255: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 00:00:38.27 ID:0YnCjniD0.net
なに。オンイヤーでも通勤中の電車で使うには問題ないさ

256: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 00:19:58.93 ID:g8RcwtsA0.net
そもそもポータブルである必要がない
オーバーイヤーでイヤーカップ内が広くてゆったり聴けるやつがいい

258: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/12(土) 10:52:20.62 ID:CJN14Ue30.net
JVCがこだわりの高音質と上質な価値を提案する高付加価値なハイクラスヘッドホン関連商品を「CLASS-S」とし今後商品群を展開していきます。

ということは新WOODイヤホン来るなこれ
1100スルーして正解だったも

261: 名無しさん┃】【┃Dolby 2015/09/13(日) 05:50:39.85 ID:kVa1aDuF0.net
>>244
テカテカの金属パーツやめてくれ
艶消しに変更して欲しい




関連機器