1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/20(水) 22:02:42.12 ID:91RVzjm4.net
昨今取り沙汰されるオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kizを越える帯域データも収録し
CDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で、人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、
サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄える、
など、ハイレゾその物の効果を疑問視する声も出ています。
このスレでは、ハイレゾ規格の実効性について心行くまで議論してください。

なお、ハイレゾ音源の範疇には、SACDやDVDオーディオなどの過去規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤などについても
話題に出すのは制限いたしません。

電機業界の景気刺激策として、ポシャッた3DTVの後、コンテンツ未普及の4Kの前に、
ポータブルプレーヤーやヘッドホン等、比較的低価格機器の買い替え需要が見込める、
当面の有力候補キーワードという観点も加味して話し合いましょう。

※前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1430379456/

引用元: ・ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★28

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/pav/1432126962/

スポンサーリンク


▶ 【最大10,000ポイント還元】 ポイントアップキャンペーン エントリーページ
▶ Amazonお買い物ガイド
▶ いろんな「はじめて」でポイントプレゼント
▶ 【置き配指定】もっと受け取りやすく

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 00:15:34.48 ID:5Gls9sAt.net
手相や血液型に比べればハイレゾ対応DACはよっぽど信憑性がある
ハイレゾ対応スピーカーやイヤホンは知らん

465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 01:29:35.77 ID:90mlhvAf.net
実際のところSACDはCDとは違う音がするのは比べた人ならわかるだろう
ただ、別にCDでもいいと思う人は少なくないはず

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 08:41:58.31 ID:UUyjoL5L.net
>>465
SACDはマスタリングなどを変えた詐欺商品なんだから、もう出すなよ。
それともちゃんと音量を合わせて比較したのか?

ハイレゾは思った以上に売れていないんじゃないのか?
生活がかかっているせいか、最近必死な肯定派の書き込みが多い。

485: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 14:04:54.07 ID:S+A58eQV.net
>>470
>SACDはマスタリングなどを変えた詐欺商品なんだから、もう出すなよ。

マスタリング変えると、詐欺だのか?

>ハイレゾは思った以上に売れていないんじゃないのか?

売れてないか調べて言ってるのか?

>生活がかかっているせいか、最近必死な肯定派の書き込みが多い。

誰の事言ってるんだ?
君こそ必死すぎて笑えるわw

475: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 10:21:59.58 ID:j6Iwc/nW.net
>>465
ノイズが入る=音がいい
という輩が多いからね
とにかく何でも情報が多い事が良しとされる暗騒音ならCDにも十分入れられるがノイズだから切っていたのに
ハイレゾらしくしようとわざわざ入れ始める始末

486: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 14:09:16.16 ID:S+A58eQV.net
>>475
>とにかく何でも情報が多い事が良しとされる暗騒音ならCDにも十分入れられるがノイズだから切っていたのに
>ハイレゾらしくしようとわざわざ入れ始める始末

とにかく何でも情報が多い事が良しとされる暗騒音?
ハイレゾらしいノイズってなんだよ?

言ってることがぜんぜんわからねーよw

487: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 14:25:34.13 ID:VfslNGQg.net
>>486
お前はもういい
ハイレゾを有り難く聴いてなさい

489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 14:51:40.14 ID:S+A58eQV.net
>>487
君 誰だよw

>お前はもういい

なんなんだよw
わからねーことあると眠れなんだよw

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 06:23:51.20 ID:6vYqSKgb.net
CDでいいなら一生CD聞いてろ、○耳

468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 07:30:40.23 ID:cDAXdkOA.net
>>466
そのうちにハイレゾCDが発売されるだろうね。

467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 06:59:03.05 ID:paQb0t4C.net
音を映像に置き換えてみると、そのうちカメラでも「目では見えない紫外線や赤外線まで記録しました」とか出てくるんかね。
紫外線、赤外線対応ディスプレイとかも。

472: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 09:23:07.13 ID:cLQwdHkq.net
>>467
まさしく
>>471
まさしく

469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 08:21:34.35 ID:ICg9tHgF.net
SACDはハイレゾCD

471: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 09:19:50.40 ID:PpH0YQZs.net
だよね。
一般ユーザーが音源の規格・素性まで詮索するなんてありえない。
「ハイレゾ対応」のシールが貼ってあれば
「なんだか知らないけど音がいいってことじゃね?」程度の認識・認知度しかない。

473: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 09:43:35.30 ID:9F+iu8Fl.net
一般的には圧縮音源を良い音で聴きたくてハイレゾ対応イヤホンを買ってみた、だろう

474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 09:45:31.34 ID:9F+iu8Fl.net
↑自称音にこだわるDAPユーザー

476: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 10:34:42.64 ID:zM8RcwAd.net
本来はノイズだけ綺麗に切るなんて事はできないんだから
それもふくめて、そのままにしといてくれればいいんだよ
くだらねぇ小細工に走った挙句○ズみたいな音質にwww

477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 10:53:56.82 ID:kHZD7ldz.net
>>476
エンジニアの神業より素人の生録の方が
重宝されるハイレゾオーディオの世界

478: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 11:17:56.63 ID:zM8RcwAd.net
それでハイレゾ必死に叩いてるのかな、という気もするけど、まあいいや
昔と違って今は神業なエンジニアもいなければ録音も無いんじゃないかな
LP黎明期のころの録音だと思うけど、昔のレコードは本当に神業としか思えない
録音のがあるよね。今のCDでそういうのってあるのかな

479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 11:27:16.29 ID:UUyjoL5L.net
>LP黎明期のころの録音だと思うけど、昔のレコードは本当に神業としか思えない
>録音のがあるよね。今のCDでそういうのってあるのかな
その神業マスターをCDにすると神業から一気に転落するんだろ?

480: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 11:44:32.07 ID:1orW4sIp.net
>>479 そりゃ フォーマットが CD なら当然転落だろ。

483: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 12:37:34.18 ID:UUyjoL5L.net
>>479 そりゃ フォーマットが CD なら当然転落だろ。
そうだよな。

LP 神
CD 神でない
ハイレゾ 神

でも
神マスター → LP① → CD-Rで録音再生②
神マスター → CD③
神マスター → ハイレゾ④
で、ブラインドにしてしまうと
①と②は同じに聴こえる、③と④は同じに聴こえる。

神かどうかは音に関係ない。

481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 11:52:39.57 ID:zM8RcwAd.net
いや、そういうのはCDだろうが圧縮だろうが良いというか神業なのはわかる
LP、CDってのは大雑把に年代がわかればいいので言ってるだけで
規格自体はどうでもいいけど、実際には規格による制約や技術の制約で
逆に良くなっているという可能性も十分にあり得る
そのくらい神業的な録音はすごい、あれは正直理解不能

482: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/30(土) 12:06:20.51 ID:kHZD7ldz.net
ホールの選定、演奏位置
マイクの選定、位置、方向、本数
音量の設定
フォーマット以前にこれらが良ければ神録音になる
ハイレゾは実はあまり関係ない